BMW 318i Manual 5-Speed
Steel Gray Metallic
その他の写真
復活っ!!
修理から帰って来たら、なぜか6気筒グリルになってます!
いきなりドライブに出かけて激写!!クロームメッキグリルって結構目立つのね!
ううん!!何ともいえないこのライン!最高っすね!!この色も最高っす!
なんかリヤ車高低くないすか?
はい。
だって、トランクの中に『南アルプスの天然水』が2g×18本入ってるんですもん。
他はきれいになっても、ここだけには事故の面影が残っています。
ま、勲章とおもって、これからは安全運転!!
左が何ちゃってUS仕様。右がノーマル日本仕様。
US仕様にするのは簡単。ポジションランプのコネクタを外すだけ。
BMWは頭が良いから、ポジション球が切れたと判断し、ウィンカーをポジションにして点灯させます(警告灯もつきます)。
ちなみにウィンカー使用時は、ちゃんと点滅します。
★晴れた夜に、フォグを点灯するのはやめましょうね★
118ps@5500rpm 18.3kgm@3900rpmを発生する直列4気筒SOHC 1900ccエンジン
エンジン後端の位置は直6と同じで、2気筒少ないんだから、
当然ノーズは軽く、回頭性も良いはず。クラッシャブルゾーンも多いから衝突安全性も上?
ちなみにこの前の事故で、ウォッシャータンク、エアクリより前はすべで新品。
ボディー外板も、フロント回りすべて新品 嬉しいんだか、悲しいんだか、、、^^;
おれのE46のインテリア
携帯の充電器をきれいに取り付けました。配線は、トリムの中を通っているので、目につきません。
その他、純正からの変更点について詳しくは、おれのBMWのことをみてください
オーディオのスピーカーを純正に戻したら、社外品よりバランスがいい、、、
得意の小技!
ドアのスピーカーを外すとき、ここのカバーに傷をつけてしまったので、カッティングシートを貼りました。
色は、エナメルブラック。
そんなに目につかないところなので、気になりませんが、ちょっと雰囲気が変わる?!
7749km突破記念にDEMIO 1.3LX-G A-spec MTと。
おまけ
おれの携帯の受け待ち画面^^;
ここのiモードのページにあるので、よかったら使ってください。
<時計&日付に注目!!>