事故 その1



 

こんなこと書く事になるとは思ってなかったし書きたくなかったけど、またです事故、、、。

2月1日は、水戸に用事があったので、母を乗せて家を出て買い物をし、それが済んだのでいざ水戸へっていうときに事故はおきました。

2000年2月1日午前11時05分

今度は自爆ではなく、新規格軽トラ、スズキ キャリー突っ込まれた。

状況はどうだったのかっていうと、まあこの図をみてください。↓

この交差点は事故が多い事でこのあたりでは有名。
(小さい交差点なんだけど一時停止を無視する人が多い。今回のように、、、)

俺の方は、この図でいうと上の方から進入。上記のとおり事故が多いので、

@おれは、一時停止の義務はないがほぼ一時停止状態で徐行して進入。

すると、

@ちなみに軽トラは、一時停止を無視して、かなりのスピードで進入。

A軽トラックが突っ込んできたので急ブレーキをかけこちらは停止したが、そこに相手はノーブレーキで衝突。

相手の軽トラは、1.3トンのBMWに衝突してもなお止まらずに、衝突地点から10m以上離れている、

B鉄柱をうまくかわして、角の建物のシャッターに衝突して止まった。

両者ともシートベルト着用していたため、けがは無かった。

衝突の直前、助手席に乗っていた母も、軽トラのじい様の横顔を見たと言っているので、

相手は衝突するまでこちらの存在に気が付いていなかった可能性がある。

「ああっ!!ぶつかる!!」

次の瞬間、顔に強めの平手打ちを食らったような感触。

気が付くと、さっき聞いていた音楽と、ハザードランプの点滅音だけが車内に響き渡っていた。
↑クラッシュセンサー作動によるハザード点灯、ルームランプ点灯、ドアロック解除

火薬のようなにおいがたちこめ、目の前に白い霧がかかっているようだった。
↑もちろんエアバック作動による煙

その霧の向こうを見ると、変形した、スチールグレーのボンネットが見えた。

(畜生)

そこから目を下の方へやると、ステアリング中央のパッドを破って、しぼんだ薄い水色の物体が垂れ下がっていた。
 

(あの軽トラ、ただじゃすまさねー。)

隣に座っている母に、

「とにかく車から降りよう」

そう言って、車から降りまして、、、



つぎへ